スマホ育児、上手な付き合い方

Kids

こんにちは。三姉妹ズボラ母ちゃん、ひちゃまりです。

私は、スマホやタブレットは完全悪ではないと思っています。

家事に集中したい時や、子供達の相手をする余裕の無い時は

YouTube様(笑)にお願いする事も多々あります。

幼稚園嫌いの三女のモチベーションを上げるために、

朝は早く支度出来たらYouTube観ても良し。としていたりします。

我が家とYouTube は正直切っても切れない関係になってます。

スマホ育児に賛成するに至った経緯は以下からどうぞ。

おすすめYouTubeチャンネルも少しご紹介しています。

皆さんもどうぞ気楽に、そして上手に活用してみませんか。

スポンサーリンク

テレビ画面すら見せまいと頑張っていた長女赤ちゃん期

長女出産後、テレビ画面の光が乳児の目に良くない。とか、

テレビの音声のせいでママの声が聞き取りにくくなってしまう=言語習得が遅くなる等、

研究結果に裏打ちされた育児情報を真面目に守って、

テレビ画面すらろくに見せないようにと努力していました。

テレビをつける代わりに、赤ちゃんがごきげんになるCD、

みたいなのをエンドレスリピートで流していました。

今思えば、異様な光景…。

けれど、当時の第一子のお母さんってみんなそんな感じでした。

そのCDも仲良くなったママ友に教えてもらいましたもん(笑)

「こういう研究結果が出ました」

という内容って本当にお母さんたちを追い詰めるような気がする…

正しい内容というのは百も承知ですが、その正論をぶつけられると、

逃げ場が無くなるお母さんもいるのでは。

まだ一人目だから、テレビ無し生活も成り立っていましたが、

二人目、三人目となるとそうもいきませんよね…。

アンパンマンにドはまり 次女幼児期

次女が生まれた時には、長女がアンパンマン大好き、プリキュアも大好き。な時期で、

テレビも常についている状態。

日々の忙しさに、乳児の目がどう、とか言ってられなくなりました…

アンパンマンの知育アプリや、プリキュアと一緒に写真を撮れるアプリなどから、

長女もスマホゲームデビュー。

ごっこ遊びが出来るごっこランドというアプリは親もビックリするほど本格的で、

ケーキ屋さん、ハンバーガーショップ、はたまた歯医者さんはこんなお仕事をするんだ。

といったプチ職業体験が出来て良いアプリだと思いました。

こうやって、探してみれば、知育になるアプリは沢山あるので、

使ってみるのも悪くないな。と思った瞬間でした。

姉達の影響で早々にYoutubeデビューの三女幼児期

姉達も主人のゲーム機経由でYouTubeがTVで観られる事がわかり、

次第にYouTubeを観るように…

最初はひまわりチャンネルなどのキッズYouTuberから入り、

今ではキーワードを自分で入力して自分で観たい動画を検索してきたりしています。

操作に慣れるの早~!!

そんな環境下だから、三女のYouTubeデビューも早かったです。

しかし、三女が気に入って観ていたのは「BabyBus」という英語の童謡チャンネル。

映像がカラフルだから良かったのか、はたまたリズムが好きだったのか。

気づけば“Baby shark do do do do do do~”

と歌えるまでになっていました。

これは棚から牡丹餅。

だからといって英語は話せるようになった訳ではありませんが、

このおかげで英語耳が少しは育ったんじゃないかな。と思っています。

少なからず、三女英語の発音良いです。(笑)

YouTubeからも沢山学びはある(おすすめYouTubeチャンネルも)

たまにナニコレ!?という動画を観ようとしている時もありますが、

YouTubeには子供に見せても安心なチャンネルは沢山あります。

英語教育、工作、お絵かき、知育玩具の情報を得られます。

以下、うちの三姉妹が主に観ていて良いな。と思ったチャンネルです。

  • のってんさん(スライム)
  • ひまほちゃん(工作)
  • たまごMammy(お絵かき)

のってんさんのスライム動画を観て、実際にスライムを作ってみたり

ひまほちゃんの真似をして、粘土でリカちゃんの服を作ってみたり

(↑これは後片付け大変です)(笑)

最近三姉妹は「三色マーカーチャレンジ」と称して塗り絵を楽しんでいます。

YouTuberさん達を真似してオープニングのセリフや掛け合いをやってみたり、

実際動画を撮ってみたりしているので、

どうせなら本格的に編集スキルまで身に着けてくれないかな~と

編集アプリの導入を検討している位です。(笑)

プログラミング教育が導入されたり、

小学校でもタブレット学習が始まったりと、

今は誰でもタブレット、パソコンを操作出来ないといけない時代がやってきてますよね。

それでもやっぱり観すぎは良くないよね…我が家での決め事

大人でも、時間を決めなければ延々と観ていられるYouTube…

子供達も例外にもれず、ストップをかけなければ永遠に観続けています。

我が家で決めている事は以下の通り

  • なるべくテレビで観てもらう
  • 一時間観たら休憩(これ忘れがち…「OK Google」でタイマーかけさせるようにしています)
  • 私のGoogleアカウントで視聴。変な動画観ていないかチェック
  • どのチャンネル観るかで揉めるようなら再生停止

最近は結構どの動画観るかで喧嘩になっています。

積極的に見せたい訳では無いので、我が家は揉めたら即終了です。

以前チェックを怠って、長女が変な恋愛ドロドロ人形劇動画みたいなのを観ていて、

それはさすがに注意しました。

基本的に一緒に観るようにはしていますが、そうでない場合も履歴チェックは大切ですね。

まとめ(つぶやき)

母ちゃんだって楽したい~

YouTubeからだって学ぶことあるんやで~

「スマホ育児」

そもそもこの文言がマイナスイメージを与えますよね…

我が家は、外出先では容量制限もあるし…(笑)

スマホ見せて落ち着かせる…なんてシチュエーションはありませんでしたが、

スーパーでベビーカートに乗りながら携帯観ている子供達を

ちょこちょこ観るようになりました。

そんな時

「お母さんも頑張ってるんやな~」

と温かい目で見てあげたいな。と思っています。

自分が心地よくいられる育児のスタイルを貫いたら良いと思います。

ちなみに私もYouTubeでゲーム実況動画観るの大好きなんです。(笑)

特にホラーゲーム。

自分がプレイするの苦手なので、上手なプレーヤーさんの動画観ると爽快なんですよね~

そんなこんなで、おすすめ動画に恐ろしい形相のサムネが表示されたりするので、(笑)

娘達に

「またお母さんホラーゲーム観てる~!怒」

と突っ込まれる事も多々です(笑)

息抜き出来たらその手段がYouTubeでも良いですよね☆

私のおすすめはガッチマンさんです♪


以上最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました